掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方
掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
舞空キャンパスさん (8lvzuryb)2023/1/25 17:37 (No.680365)削除
文学部 人文学科
他学部に比べて断然に真面目な方が多いという点です。比較的授業も静かで、勉強がしたいという方には非常にお勧めの学部です。また、専門性の高さという部分も挙げられます。文学部の中でも8つの分野にフォーカスした学科があるので、きっと各人が好きなことに取り組める学科、授業があると思います。

さまざまな文化体系を持つ方と一緒に学べる場です。文学部のあるキャンパスは留学生が多くいる国際関係学部のあるキャンパスなので、食堂や授業などで多くの外国留学生と共に学校生活を送ることができます。また社会人の学生の方も沢山いらっしゃいます。社会人の方は特に心理学や哲学、京都学の授業で多いように感じました。このように国も年齢も異なる方々と共に生活を送ることで、自身の視野を広げるチャンスも生まれてくると思います。

私の所属する文学部は比較的授業を静かに集中して受けることができます。また大講義室の授業ばかりでなく、少人数制のクラスで授業を行うプログラムも充実しており、学生一人ひとりをしっかり教授が見てくれる点が良いです。教授も専門性の高い方が多く、学生とコミュニケーションをとりながら分かりやすい授業展開をして下さる方が多いように感じます。勉強がしたい、専門的なことを本気で学びたいという方にはとても良い授業環境が揃っていると思います。

食堂が3つあることで、お昼ご飯の混雑を避けることができる点が良いと思います。また、新しくできた平井嘉一郎記念図書館は、吹き抜けの明るい綺麗な建物で、蔵書も非常に多いです。旧図書館後は広い芝生になり、学生が多く集う場所となりました。また現在、古い建物を新しく改装しようという動きが学校全体にあり、存心館やBBP(グローバルコモンズ)が綺麗に改装・開設されました。今後、精心館も改装する予定であるそうです。キャンパス内の環境はとても良いと思います。

アルバイトの掲示は少なく感じます。実際に利用している方もあまりいないようです。またインターンも制度自体はあるものの、それがしっかりと認知されている、機能しているかは微妙な点です。就職ガイダンスなどはあるものの、学生は学校から申し込むインターンを利用するというより、やはり一般企業が独自で行うインターンに応募する傾向があります。そのほうが、今後の選考に有利になったり、安心感が得られると思うからです。アルバイトやインターンは今後告知や制度の充実という点です改善してほしい部分です。

唯一不満に感じる点は、キャンパスの立地の悪さです。まず、京都市バスでしか学校に行くことができず、最寄りの電車の駅から歩いて20分弱かかってしまいます。キャンパスが金閣寺や竜安寺などの観光地と近く、マナーの悪い外国人観光客の方がバスの中に沢山乗ってくることもあり、朝からストレスが溜まります。また、市バスは遅れてくることもしばしばあり(雨の日は特に)、交通状況によっては授業に間に合わないことがありました。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8lvzuryb)2023/1/25 17:32 (No.680359)削除
総合心理学部
立命館大学のいばらきキャンパスは、最寄駅から徒歩5分で着く場所にあり、交通の便がとても良いです。キャンパスはまだ新しいため、綺麗で、各所に学生同士のディスカッションや授業の準備が行えるような場所があります。また、数年前に新しく設立された総合心理学部では、NIRSといった脳波を計測する装置や、ハトの行動観察室、人の日常を観察できる施設、幼児の行動を観察する施設など、実験に適した設備が整っています。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8lvzuryb)2023/1/25 17:28 (No.680354)削除
法学部
一言でいえば「先生が生徒のレベルに合わせてくれる」です。学生がみな天才というわけではないですし、かといって授業を一切聞かない教育困難校というわけではないくらいのレベルなので、先生としては学生にあった教育をすればきちんと学習をしてくれるというスタンスに感じました。そのため、授業はわかりやすいように工夫してくださり、個人的には、大学にいってからの方が勉強が面白いと感じることができました。「大学は遊ぶところ」という昨今の風潮からすると、このように思わせてくれた先生は偉大だなと感じます。

学生の自治に委ねられていて、自由にサークル活動をすることができます。しかも、私立大学のいいところで資金的援助が他大学よりは受けやすい印象を持っています。自分が所属したサークルはボランティア活動を行うタイプのサークルだったのですが、資金援助を受けられるのとそうでないのとでは、活動の幅が大きく異なってくるので、この点はとてもよいと感じました。また、顧問の教授も思いのほかノリノリで参加してくださっており、サークル活動の充実度は高いと感じます。

キャンパスの環境として、お世辞にも夢のキャンパスライフという趣ではないと感じます。京都市内にあるので地価も高いのだと思いますが、キャンパス自体はあまり広くなく、建物も少し古め(伝統的な建物というわけではなく、単純に古い)で、いろいろな面で外観的な魅力には欠けていると思います。たとえば、キャンパス内に小さなグラウンドみたいな広場があるのですが、そこの芝生も整備されていないのかはげてしまって、土がむき出しになっています(笑)。

キャンパスは京都市内にあるのですが、中心部からはかなり外れた部分にあります。中心部に遊ぶ施設や飲食店があるので、遊びに行ったり、アルバイトをしたりするにはバスないし電車を使う人が多いと思います。もちろん、学校周辺にも飲食店はありますが、学生向けのドカ盛り食堂といった感じで(それはそれで味わいがありますが)いまどきの大学生がアルバイトをしたりきらびやかな大学生活を送る上では、町の中心部に出るのに時間が掛かる立地は不満に感じます。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8lvzuryb)2023/1/25 17:18 (No.680344)削除
法学部
立命館の場合1番多い学部でひと学年1000人近くいる学部もあるので、講義において教授との接点ができづらいというデメリットがあります。唯一その接点たりうるのがゼミであって、良いゼミに入ると、教授とご飯を食べに行けるような関係になることもあり、コネクションの幅が圧倒的に広がってくると思います。あと、サークルに入らないという人にとっては、3回生以降就活の情報などを聞くことができるタテのつながりは、唯一ゼミになると思います。

立命館大学は、一般的な大学の法学部と違い、法学科、政治学科の区別がなく、入学後にそのいずれかを選択することができました。そのため、入学当初司法試験受験を考えていた私も、法律が自分に合わないと思ったことで、政治分野の専攻へ移ることができました。他の大学なら仮面浪人するハメになっていたかもしれません。ただ、留年率が非常に高く、4人に1人は毎年四年で卒業できないため、関西の有名私立のなかでは1番厳しいといえるかもしれません。

月に一度程度土曜日に授業があります。これが最大の不満で、固定シフトのアルバイトなどがやりづらいという非常に大きなデメリットです。祝日でも関係なしで授業がある(ゴールデンウィーク、年末年始以外)ため、なかなか連休もできず、下宿生にとっては、他大学の友達などと遊ぶ機会が作りにくい上、実家に帰省するタイミングがなかなかなくなってしまいます。また、台風や地震時の災害対応がとてつもなく遅く、公共交通機関の遅延などへの配慮もあまりされません。

キャリアセンターというところが進路、就職の支援といったことを主にやってくれてはいるのですが、大学のホームページの誰も分からないようなところに情報を掲載していて、きちんと周知がなされません。やたら詳しい友人のTwitterでのつぶやきで始めて知った、といったことが多々ありました。立命館は公務員に強い、とされていますが、その講座を受講するのにも多額の費用が必要になるため、結局私は予備校に通っています。

大学側が良くも悪くもサークル活動に干渉してこないので、割とのびのびとサークル活動ができると思います!中には性交する異性を探すだけの、怪しいサークルもありますが、最近の学生は意外と引っかかる人はいないと思います。ただ、キャンパスが3つに分かれているため、サークルの規模としてはどうしても小さくなってしまい、入りたいサークルが他のキャンパスで活動しているところだったりもするので、一概に絶賛は出来ないです。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8lvzuryb)2023/1/25 17:01 (No.680330)削除
経営学部 経営学科
産学共同アントレプレナー教育プログラムというものがあり、起業について知識を深められます。その講義では、外部講師を招いて、ビジネスの仕組みやファイナンス面、経営戦略などについて詳しく学ぶことができます。また、産学連携のインターンシップも、3年次に受けられます。私は大阪府にあるコンサル会社へ行き、ビジネスの現場を体感することができたので、非常に満足に思っています。

立命館大学は学生数が非常に多いこともあり、また、名の知れた大学であることから、全国から入学者が集まってきます。そのため、兵庫県出身の自分がよく遊んでいた友人たちも、宮崎・石川・香川・静岡・広島・大阪など、様々な地方から来ていました。野球サークルに所属していましたが、同じキャンパスに10近くの野球サークルがあったので、その中で試合や大会を行ったりして、近くで楽しめる環境が整っていたので満足しました。

立命館大学の中でも、滋賀県にあるびわこ・くさつキャンパス(通称BKC)に通っていました。BKCはJR南草津駅から徒歩40分くらい、バスで15分くらいの立地ですが、通学時のバス停には学生がかなり長い列を作っているので、南草津駅についてからバスに乗って教室につくまでは、実際30~40分くらいかかることが多かったです。また、JRも運転見合わせや遅延が多く、授業に遅れるなどの影響もあったので、大学近辺に住み、長い坂道を自転車で通う、というところが不便でした。

よかったところも、悪かったこともありますが、総じてたくさんの人との出会いがあり、卒業した今となっては立命館大学に入ってよかったと思っています。学生同士の出会いはどこの大学にもあると思いますが、自分の場合は課外学習や特別講義を通じて、経営者の方や弁理士の方など、社会人として活躍されている人との出会いがあった点が嬉しかったです。その方々とは今でもフェイスブックなどでつながっており、たまにご飯に行くくらいの関係になってかわいがってもらっています。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8lvzuryb)2023/1/25 16:57 (No.680324)削除
理工学部 建築都市デザイン学科
建築都市デザイン学科が出来てからまだ歴史は浅いものの、関西の合同卒業設計展では何名か上位に入るなど、レベルが高くおすすめです。また大学としてはよく比べられる同志社大学には建築学科がないので、ぜひこちらを受験してみてください。

新しくトリシアと呼ばれる理工学部環境系のための研究棟ができました。3階からなるトリシア2には建築デザイン学科の研究室が集まり、中央にある開放的な屋外大階段からは全研究室の様子が見渡せます。向かいのトリシア1には各階にコモンスペースも設けられ、研究室に配属された後も、他の研究室の同期や先輩と交流がしやすい環境がつくられていました。また、研究室にまだ配属されていない低学年の学生にとっても、24時間自由に使えるデザインルームがあり、いつでも課題に取り組める環境が作られていました。

総合大学なので、サークルでいろいろな学部や学科の人と出会えます。私が所属していた建築学科は、建築サークルに所属している人が多かったのですが、私は別のサークルに所属していたので、経済や薬学、生命科学部の学生など様々な分野の友達ができたことに満足しています。小さなサークルでもサークルルームが与えられ、休み時間などはそこに集まって一般教養科目の情報交換などをしていました。社会人になると、他分野の人と出会う機会が少ないので、この時代にいろんな友達ができたことは貴重です。

大学が駅からバスで20分ほどのところにあるので、通学しにくく、大学のまわりには何もないです。また、敷地が広いので、キャンパスプロムナードが長く、正門から授業を受ける棟まで徒歩10分くらいかかるところが難点です。駅から自転車通学でも、駐輪場の場所が少なく、正門から遠いところに停めなくてはいけないこともあり、10分以上かかることもあります。バス通学だと大学の中で行けますが、最寄り駅から大学へ向かうバスはすごく混みます。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8lvzuryb)2023/1/25 16:53 (No.680322)削除
台風でJRなど公共交通機関が止まっているにも関わらず、授業の休講連絡がなかなか出なかったりと対応が遅いことが多々ありました。京都や大阪から通っている学生も多く、そういった対応に困った学生から不満が出ていました。特に試験期間と台風のシーズンが重なることもあり、試験時間の変更の連絡が出ていないかとハラハラしながらホームページを確認することもあり、事務には早く情報をホームページに載せてほしいと思いました。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8lvzuryb)2023/1/25 16:51 (No.680320)削除
法学部
有名な教授も多く、選べる授業の種類も多いので、より専門的に学ぶことができます。また、外部講師やゲストスピーカーを招いての授業も多く、幅広い知識を得ることができます。三回生で選ぶゼミも種類が多く、自分の学びたいものをより深く掘り下げることができます。また、京都の他大学との単位互換制度や他学部の授業の受講などもあるため、学部関係なく幅広い知識を身につけることができます。京都ならではの坐禅の授業などを選択することも可能です。

数年前に建設された図書館は、席数も所蔵冊数も多く、また多くの席にコンセントプラグがあり、落ち着いて学ぶのには最高の環境です。また、コンピュータールームもあり、ノートパソコンの貸し出しも行なっているのでレポート作成や就活にかなり役に立ちました。入り口付近にタリーズコーヒーもあるので、息抜きもできます。また、キャンパスの中央にある芝生ではお昼休みになると生徒が座ってご飯を食べることもでき、憩いの場所になっています。

付属校を多く持つ大学のため、受験を介さず入学した生徒も多く、そういった生徒たちはマナーがかなり悪く、授業中に騒ぐなど学習環境を乱す事があります。また、歴史ある建物も多く、立地が京都ということもあって、修学旅行などで来る生徒もかなり多いです。そのため登下校のバスが大変混み合う、図書館や食堂の席が空かないなど迷惑な点も多々あります。歴史ある大学に通うことを誇りに思う一方で、充実したキャンパスライフを妨げられるリスクもかなりあると思います。

留学制度はかなり整っているのですが、選考の際に学部によって優先順位があり、法学部などは選考が通りにくい傾向にあります。また、留学先の大学でとった単位を振り替えられる単位交換制度も、学部ごとで専門科目と認められるものが違い、不公平な点が多々あります。単位は卒業するために必須なものなので、公平に扱われるべきだと思います。留学制度が整っているという環境も大学を選ぶ一つの基準としていたため、こういった偏りがあるのは残念に思いました。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8lvzuryb)2023/1/25 16:50 (No.680318)削除
おすすめ学部:国際関係学部
留学支援制度が整っており、海外の有名大学に交換留学することができます。また、キャンパスに交換留学生も多く、国際色が豊かなので、リアルな国際交流を学ぶことができます。殆どの授業が英語で行われるため、実践的な語学力を身につけることが可能です。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8lvzuryb)2023/1/25 16:48 (No.680317)削除
緊急連絡が遅すぎる
私の大学は県外から新幹線で通っている人もいるくらい、在学生の居住地区の守備範囲が広いです。しかし、いつも1限が始まりそうになってからしか緊急連絡が来ません。
返信
返信0

引用出典:yahoo知恵袋、Twitter各投稿、大学スクールナビ、みんなの大学情報

Copyright © 舞空キャンパス, All Rights Reserved.