掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方
掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
舞空キャンパスさん (8iybgzip)2022/12/7 13:14 (No.630021)削除
経済学部経済学科
1回生では経済学に必要なものを広く学習します。言語の講座もほぼ毎日あり、深く学ぼうと思えばとても学びがいのある1年になると思います。2回生からは自分で必要だと思う講座を取る必要があるので、よく考えて履修することになります。より深い学びができるのでやりがいがあります。就活に有利な講座もあるのでおすすめです。住む場所によっては通学時間がかかることはありますが、隣は京都ですし就活にはもってこいかもしれません。

講座の数も内容もとても充実しています。資格を取ろうと思えばそれ専用の講座もあり、他大学だと単位がつかないような授業でも、この大学は単位が取れる仕組みになっています。大学生にとって卒業するために単位取得はとても重要なことなので、学びたいことが見つけやすい、さらに単位取得も目指せると一石二鳥です。

2回生の秋学期からゼミは始まります。しかしその前に、2回生の春学期に入りたいゼミを自分で決めます。入らない、という選択も少数派ですが存在します。私は今2回生の春学期なので、選考のことしか言えませんが、他大学の人の話を聞いていてもかなり丁寧に選ぶ大学です。どんなゼミがあるのかを知るために交流パーティーが開かれたり、実際のゼミの風景を知るためのゼミ見学会なども実施されています。先生にもよりますが、入りたいゼミの先生とは、選考前に面談することがよくあります。定員人数を超えたので集団面接をしたというゼミもあります。各ゼミでは色彩がかなり異なっており、選びごたえがありますが自分に合ったゼミは見つけやすい環境にあると思います。

経済学部の卒業生の話を聞く機会が多くあります。就職先の種類は多岐に渡り、在学の途中で将来の夢が変わっても方向転換がしやすいです。キャリアセンターへの相談も充実しています。就職率は高いと思います。

最寄駅は滋賀県の南草津駅といいます。京都方面から大学に行こうとすると、途中で琵琶湖線と湖西線に分かれるのですが、琵琶湖線に乗ります。新快速が使えるのは大きいです。駅からキャンパスまではシャトルバスが運行してくれていますが、1回180円です。普通のバスを使うとさらにかかります。無料シャトルバスが出る大学もよく聞くので、これは個人的には不満に思っている点です。駅から大学にかけての道は栄えている印象です。賃貸のマンションやアパートも多くあるのでそこで生活するには支障は出ないと思います。

うちのキャンパスはディズニーランドよりも広い面積があると聞いたことがあります。それくらい広いです。授業ごとの移動がハードに感じることはたまにあります。しかしその分、施設や設備は充実しています。人数が多いこともあって、図書館や食堂はそれぞれ2つずつあります。キャンパス内は基本的にとても綺麗です。本年度には古かったトイレも工事されて満足度は高いです。その他にもジムや研究室も充実しています。

立命館大学で最多人数を誇る経済学部。人脈は作ろうと思えばいくらでも作れます。女子の比率が少し低いので、恋愛は競争率高いです。学部内での恋愛が多いように思われます。サークルにも参加しやすい学部なのでそういう面でもいいと思います。サークルによっては他学部との交流ももちろん可能です。

アプリをインストールしてもらえば分かるのですが、サークルはとても多いです。自分に合うサークルを見つけることができると思います。もしみなみ・くさつキャンパスでいいサークルが見つけられなくても、キャンパス間を走行してくれるシャトルバスもあり、それを利用して他キャンパスのサークルに入っている人も少なくありません。文化祭は大がかりでやっています。ゲストも有名人であることも多いです。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8iybgzip)2022/12/7 12:18 (No.629971)削除
経済学部経済学科
経済学的視点から企業の意思決定理論や企業行動が社会に及ぼす影響を学ぶとともに、マネジメント、会計、法律などの多様な観点から経営戦略、企業組織をめぐる諸課題を分析するなど。

経済は凄く良くて。
数学が必要な分野だけど、高校数学とは違う経済数学なので面白い。
非常に興味を持てるもの

まず内容もそうだが、授業をうける環境が整っている。
私立だからというのも理由があるのかもしれないが、環境が整えば、自分も変わっていくとおもう。

就職・進学
サポートの面でもう少し生徒の立場を踏まえてのイベントだったりを作った方がいいと思った

環境は凄く良い。
私立だからは関係ない。
掃除とかもされてて気分がいい。

就職先・進学先
公的機関・その他
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8iybgzip)2022/12/7 12:16 (No.629968)削除
総合心理学部総合心理学科
心理学部は3つのコースがあり、おおまかに認知、発達、社会と分けられます。それぞれ脳の働き、人の生涯、周囲との関わりを勉強します。どれも心理学では重要とされる内容について触れており、体系的に心理学を学ぶことができます。

学生は自由気ままに生活を楽しんでいる印象で、私もその一人でした。キャンパスライフを充実させるにはもってこいの場所だと思います!学問を追求したい人には別の場所でもいいかな、とも思いますがご自身で突き進んでいただければ問題ないかと思います。

教授は優しい方ばかりで、授業後も私の稚拙な質問に答えてくださる方が多い印象でした。施設としても新しいため、大教室では大きなスクリーンが3枚と小さなモニター3機が設置されており、どの席からも見やすい工夫がされてありました。

3回生から統計学のゼミに入りました。教授の本筋でなかったのも原因かもしれませんが、統計の質問で的を得た答えが返ってくることはありませんでした。気さくな教授だったため学生からの人気は高かったのですが、学習ということで言えばもっと深く統計を理解したかったと感じています。

就職セミナーや合同説明会などを大学で頻繁に開催していました。また進路相談の場も常に開かれており、予約をすれば好きな時間にES添削など積極的に指導してくださいました。実績も悪くないように思いますので、職員の方の工夫や努力の賜物だと理解しています。

駅から徒歩5分の場所のため、アクセスがいいと感じます。また隣にイオンがあり、ショッピングも楽しめます。

脳波を測定する最新の機械や、実験道具が豊富な印象がありました。また、図書館もかなり広く、学生の民度も高いため集中して読書や課題に取り組むことができました。図書館の中にはグループで自由に会話できる部屋が用意されており、協力して課題を終わらせることもありました。

サークルの数が多いため、友人や恋愛に発展しやすい環境だと思います。私には経験がないためお伝えすることはありません。

学生の活動は様々な形態があり、中でも「プロジェクト」は職員も参与する点が魅力的です。相談に親身になって乗ってくれる点や、外部とのやり取りを円滑に行ってくれる点など、ありがたい支援を多く受けました。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8iybgzip)2022/12/7 11:59 (No.629950)削除
薬学部薬学科
有機化学、物理化学、生物科学、生化学、機器分析化学など理科系科目が中心です。 一般教養もたくさんとらなきゃいけません.

恋愛も勉強もサークルも両立してる! 毎日毎日充実! 再試制度があるから必死に勉強しなければならないし留年になる可能性も高いから勉強は大変だけど、将来の夢のためにがんばってます!

わかりやすいし、難しいところめしっかり教えてくれるし先生優しいしおもしろいし最高!

研究室が多くて自分が好きなところをいろんな選択肢の中から選ぶことができていいと思います!

進学実績はめちゃめちゃいいと思う! 国家試験合格率も高いし安心して大学生活送れると思う!

駅からそんな遠くないし、カフェとかもあるしいいと思う!たくさん一人暮らしのアパートとかマンションがあるしいい!

大きな機械があって、本当に人生で大きな役にたつような実験ができたりするからとても施設は整ってるしいいと思う!

勉強大変だけど、友達たくさんつくれるし、サークルとかに入れば恋愛関係も簡単につくれる!
サークルのイベントはまじで楽しい!バーベキューとか新歓とかいろいろある!学祭も盛り上がる!
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8iybgzip)2022/12/7 10:29 (No.629881)削除
スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科
一年目ではスポーツ健康科学の基礎を学習し、二年では、さらに専門的な学習、三回以降はコースごと主に教育、健康、科学、マネジメントに関してを学習していく。また、必修として指導の学習もある。

一回生から専門的なことをたくさん学ぶ機会があり、熱心な教授が多く、ゼミにも参加することができる。研究室も多く、幅広い分野を扱っている。立地は駅からバスか自転車になり、朝はバスが混み合うので不便だか、他のキャンパスに比べると敷地面積は広く、綺麗でいい施設が揃っている。図書館もたくさんの書物があり、学習スペースも用意されている。また、授業内でボランティアなどの課外活動の紹介してくれるので、大学内以外での学習面の環境も整えてくれている。

専門的なことが多いので、学ぶことが多く、大変だが、その分やりがいのあるものが多い。研究室の紹介をしてくれるものもあるのでこの学部について知る機会を与えてくれる。

一回生から希望すればゼミに参加させてくれるので、意欲のある人は早く研究に参加できる。また、設備が整っているので、研究もかなり高いクオリティのものが多い

大手スポーツメーカーや製薬会社、金融など幅広い就職実績があり、他の学部に比べても就職率も良い。研究室で学んだことをそのまま活かせる場や企業との共同開発などで目を付けてもらうこともでき、満足のいく就職先が見つかる。

最寄駅がJR琵琶湖線しかなく、台風などの悪天候で、授業が休講になることが多く、また、駅からの距離やそのキャンパスに通う生徒数を考えるとバスでは混雑時や悪天候の日はかなり時間がかかる。駅から離れているので、学校から空きコマなどを利用して歩いていける店などがなく、食事はほとんど学内で済ませることになる。

体育会系専用のジム、誰でも利用できるジムが2つあり、陸上のフィールドやグラウンド、テニスコート、プールが揃っている。図書館も2つに別れており、それぞれもかなりの規模がある。食堂も2つと学生カフェ、小規模のカフェがある。他にもフードトラックや、お弁当販売がある。

サークルや部活で他学部、他キャンパスの生徒と交流する機会があり、学部内では友人関係を築けるたくさんの機会がある。
大学にサークルが100以上あり、同じスポーツのサークルも複数あり、選択肢はたくさんある。また、サークルの紹介や体験の機会もあるので、自分好みのサークルが見つけられる。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8iybgzip)2022/12/2 17:19 (No.624989)削除
文学部人文学科
1、2回生では必修科目がいくつかあり、授業のうち半分かそれ以上は必修科目で埋まると思う。3回生からはやや専門的な講義を選択てきるようになり、またゼミにも入るため、卒業論文に向けて興味のある講義やそれに近いものを履修していく。

偏差値で、あるいはネームバリューでこの大学を選んだ人が多い学科のため、大半は無事に単位をとって無事に卒業することを願って学生をやっている。しかしそれはチャンスでもあり、ゼミに入ってからやりたいことを積極的に教授に相談すれば、とても親身になって助けてくれる。

専門分野に踏み込んだ授業というものはなく、あくまで一般教養レベルの内容が多いと思う。特に文系は、これといって何かが特化しているわけではない。強いて言えば、京都学というのは立地を生かしており、立命館だからこそできる学問だと思う。ただしそのような強い目的を持った人は少ないため、ほとんどは単位を取るために勉強しに来ている。

キャリアセンター主催の説明会やワークショップが頻繁にあるらしい。ただし自分の場合、3回生の後期を交換留学で海外で過ごしたため、就活を知らないまま4回生になった。その後自分でキャリアセンターに足を運んでみたものの、あまり力になってくれそうだとは感じなかった。

衣笠キャンパスは、電車の駅が近くにないため、学生やその他の人で満員のバスにいつも乗らなくてはならなかった。特に講義開始前の時間帯は、最寄駅のバス停が長蛇の列になり、何本もバスを見送って待たなくてはならないことがあった。とはいえコロナ禍でリモート授業も始まり、京都市営バスも本数を調整しているようなので、今は改善されているかもしれない。

最近建物が改築されたため、とても新しい。基本的にキャンパス全体にお金がかかっているので、ある程度古い建物でもそんなに汚いところはない。1番綺麗で新しくて大きい図書館は、抜群に居心地が良いものの、意外と蔵書が少ないように感じた。調べ物のために少し細かい内容を知りたくても、入門書レベルの本ばかりで、しょうもないレポートしか作れない。ただし奥まったところにある図書館でしっかり探せば、痒いところに手が届くような大学らしい蔵書がちゃんとある。

サークルに入るかどうか、あるいは授業内でよほど気が合う友達を見つけるなどすれば、人間関係は構築されていくと思う。そこまで陽気なタチではない私は、スキューバダイビングサークルを1年ちょっとで辞め、イタリア語のクラスの友達とよく喋るようになった。

大学の規模が大きいため、それだけいろんなグループがあり、いろんな企画もそこらじゅうである。いつも学内にチラシがたくさん貼ってあるし、お昼ごはんの時間を利用して小さいカジュアルなセミナーが無料で開かれていたりする。

就職先・進学先
公的機関・その他
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8iybgzip)2022/12/2 16:45 (No.624952)削除
映像学部映像学科
映像理論、映画の歴史、制作実習(松竹スタジオ)、カメラの歴史
立命館での4年間は非常に楽しかったし充実していた。コロナにより、対面の授業が受けられなくなってしまったことで大学本来の良さを感じられなくなったのは悲しかったが、コロナ前の3年間で社会人では決して経験のできない思い出が沢山できた。

一般教養から専門知識まで幅広く学ぶことができ、大変充実していた。もっと真剣に授業に参加していれば良かったと今後悔する時がある。

学んだことを活かすために、映像系の企業に就職する人が多いようです。エントリーシートの書き方や面接での受け答えなど、手厚くサポートしてくれるサポートセンターがあります。

バスの本数が少ないのと、周辺にはファミリーマートしかないのと、山の麓に大学があるため、緩やかな坂になったいるのがしんどかった。キャンパス近くのラーメン屋は最高に良かった。

一番新しい学科ということもあり、設備は新しく施設も綺麗。地下にシアタールームがあり、広さも十分。コロナの影響で、昨年は機材がほぼ借りられなかった。

いろんなサークルがある。映像制作のサークルもいくつかあり、それぞれ作っている映像のジャンルが違うため、サークル毎の交流も楽しい。

就職先・進学先
サービス・レジャー
某大手芸能事務所の、新人発掘・育成機関にて、広報の仕事をしています。芸能デビューを目指す人が参加するオーディションの、審査員等を務めています。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8iybgzip)2022/12/2 16:43 (No.624950)削除
法学部法学科
法学・政治学を軸として学び社会のさまざまな場での活躍を目指します。「法政展開」および、法科大学院進学レベルの力をつける「司法特修」、政治・行政諸問題に対応できる力をつける「公務行政特修」があり、2回生進級時にいずれかを選択します。法政展開ではグローバル・ロー、ビジネス・金融、生活・環境、自由・人権、歴史・文化、政治・市民社会の6つの「専門化プログラム」からいずれかを選択して学びます。

法学系の事を学びたいと思う学生さんにとってはすごくいい大学だと思います。私はできなかったのですが友達なども沢山作るともっと楽しい大学生活ができそうです。

私は在学中、家庭内事情で家業を引き継ぐことになったので就活はできませんでした。

大阪に住んでいたのでキャンパスへ向かう時間帯によれば路線自体がかなり混み合うのでしんどかったです。

人との関わりが苦手な方だったので友人関係、恋愛関係事情は全くわかりません。
サークルには入っていませんでした。唯一文化祭だけが私の中で楽しかったと思えるイベントだったかと思います。

就職先・進学先
公的機関・その他
家業の農家を継ぐことになりました。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8iybgzip)2022/12/2 16:36 (No.624943)削除
映像学部映像学科
1年次には実写、ゲーム、マネジメント、映像文化と幅広い分野を学び、2年以降少しずつ自分の極めたい分野に進んでいくという感じです。
大学で思い切り映像分野の学びをしたいという方はとても満足できる設備、環境が整っていると思います。先生方も一流の方々ばかりです。

設備、機材はとても素晴らしいです。また、実写系やCGゲーム系は意欲の高い生徒が多く、モチベーションが落ちることはないと思います。逆に、とりあえず単位だけ取れればいいや…という方は苦しいかもしれません。

映像業界、ゲーム業界に進む方が非常に多いです。周囲と同様に頑張れば多くの人が目指す業界に進んでいけている印象です。

駅から遠く、立地は良くないです。バスは朝、帰りは非常に混雑します。

機材、設備共に申し分ないと思います。学内は勿論、松竹の撮影所とも提携しており、本格的です。

グループ制作の分野に進むと、友人関係は非常に充実します。個人分野であっても、情報を共有しあっている間に仲良くなることが出来ます。

実写系のサークルは充実しています。ただ、他となると大学の規模が大きいので当たり外れはあるかもしれません。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8iybgzip)2022/12/2 16:26 (No.624936)削除
産業社会学部現代社会学科
メディア社会学を専攻していた為、メディアに関する歴史や実際に制作する授業もとろうと思えば取れる。
途中で学びたいことが変わっても適応できる環境が整っている。ダブルメジャー制度があり二つの選考を卒業したことになるのも希望すればできる。

現代社会、メディア社会、人間福祉、スポーツ社会、5専攻あり全ての専攻の授業を受けることができる。

研究というより発表を繰り返す。メディアに特化したゼミや広告に特化したゼミなどたくさんある。

キャリアセンターがしっかりしている。面接の相談に乗ってくれたりする。

周りは金閣寺や北野天満宮などの観光地な為バスが混む。最寄駅はなく基本バス。

購買から食堂から教室まで一つの棟で全部済ますことができ便利。

サークルに入れば交友関係が広がると思います。たくさんサークルはあります。

私の頃は学部祭があり盛り上がっていた。サークルについては、私は所属していなかったのでわかりません。
返信
返信0

引用出典:yahoo知恵袋、Twitter各投稿、大学スクールナビ、みんなの大学情報

Copyright © 舞空キャンパス, All Rights Reserved.